watasou のすべての投稿

【選挙あれこれ】これ便利なんです!

DSC_0062 (2)IMG_20150406_103546 先ほどNHKのニュースで北海道知事選を扱っていました。民・自対決の選挙構図もさることながら、驚いたのは、現職知事が分厚いダウンのコートを着ていたこと。南国宮崎では半袖でOKなのに、日本は本当に南北に長いな~と妙な感慨。

ただ、応援に駆け付けた自民党幹部は、カッターシャツの腕まくり姿というギャップ。ダウンコートとカッターシャツ腕まくりが並ぶという違和感に、どっちが北海道の現実?と戸惑いました。

 さて、閑話休題。今日の宮崎は時折、激しい雨。選挙カーに乗っていて、最も避けたいのは、雨なのです(もちろん事故やトラブルも避けなければなりませんが・・)。

 選挙に初挑戦した5年前の参院選。6月後半から7月初旬の選挙戦で、正直雨の記憶しかありません。びしょぬれで1日に何度か着替え、毎日毎日水色の合羽に、雨靴を履いていた気がします。残っている写真も合羽姿のものばかり・・・。

 4年前の県議選はほとんど雨の記憶がないのですが、今回の選挙は週間天気予報も見ている限り、空模様は今一つの選挙戦になりそうです。

 そんな選挙で役に立つのが、写真2枚目の透明手袋。これ指の先から肩までスポッと入る優れものです。選挙カーは余程の激しい雨でない限りは窓を開けて走ります。当然、皆さんに気づいてもらおうと車外に出して振っている腕も、手のひらも、びしょ濡れ。濡れている手袋を着け続けていることほど不快なことはありませんが、取り替えてもすぐに濡れてしまうので、どうしようもありません。

 ところがこの手袋のおかげで、濡れる範囲を極力抑えられるのです。本当にありがたい。

 ただ、今日のようにあまりに激しい雨になると、雨が車内にも吹き込んで来ます。折角左腕が濡れるのを防げても、車内やズボンはびしょびしょに。特に、私の選挙カーは、窓から顔を外に出しやすいように、窓の雨除けを外しているため、雨の入り方も遠慮なし・・・。昨日までの雨は、透明手袋のおかげで濡れずに済みましたが、今日は雨の方が優勢。左腕は守れましたが、左半身はびしょ濡れという不思議な状態で、一日の選挙活動を終えました。

【渡辺創】

【ご報告】選挙戦4日目の振り返り

DSC_0045 (2) DSC_0062 (3) DSC_0093 (2) ふと、気づくと選挙戦も4日目です。残すところ、5日間。順調なのか冷静に判断する余裕はありませんが、とにかくひたすら一生懸命に活動していることだけは間違いがありません。

 今日は晴れ間が見えたかと思うと、みるみる雲が広がり、激しい雷雨に見舞われるという何とも選挙カー的には困った空模様でした。

 そんな中、県連副代表で元衆議院議員の道休誠一郎さんが応援に駆け付けて下さいました。また、学園木花台でのスポット演説には、地元選出の黒木通哲市議も参加。その後も地元地区で選挙カーを先導してくれるなど大変お世話になりました。道休さんにせよ、黒木市議にせよ、私は本当にたくさんの先輩政治家に支えられています。有難いことです。

 「選挙は一人では戦えない」ということをよく耳にしますが、まさにその通り。多くの皆さんに支えていただいていることの幸せを感じながら、今日も選挙活動を終えました。

【渡辺創】

【選挙あれこれ】ヒリヒリ・・・

IMG_3144 (2)IMG_20150405_212330 写真1枚目の、この腕まくりが・・・。2枚目の状況につながりました。

 やはり、我が宮崎は南国。今日までの選挙戦3日間、いずれも快晴日はありませんが、紫外線はしっかり降り注いでいるんですね。

 選挙カー助手席から常に外に差し出している左腕は写真2枚目の状況です。手首を見ると、手袋をしている跡がはっきりわかりますね(苦笑)。よく夏場の「半袖焼け」という話はしますが、南国宮崎は春の統一地方選で既に「手袋焼け」です。

 痛いというほどではありませんが、確実に熱はもって、ヒリヒリしています。太陽とも仲良くしながら、選挙戦を戦わなければなりませんね。

【渡辺創】

【ご報告】選挙戦3日目の振り返り

 IMG_3107 (2)IMG_3156 (2) 選挙戦3日目は、今年度最初の日曜日で、選挙戦で唯一の日曜日。時折雨が降り、時折強い日差しにさらされる中、北は佐土原から、南は日南市境、西は田野まで走り回りました。

 自治会行事や花見も多く、お声がけを頂いている行事も回りながら、何とか一日のメニューをこなすことができました。

 青島や木花、清武、田野の4か所で実施した街頭演説では、お近くの方やお仕事中の方が熱心に耳を傾けてくださり、私も感激。「言葉の力」を実感する1日でした。

【渡辺創】

【選挙あれこれ】発想の転換!

IMG_3086 (2) 選挙には、お金がかかります。供託金(県議の場合は60万円)のほか、選挙事務所の賃貸料に、車上乗務員や労務者の賃金、選挙ハガキの印刷代など多岐に渡ります。

 選挙期間中に懐の話をするのが適切かどうかわかりませんが、議員専業(他の仕事と掛け持ちしていない)の私は決して裕福ではありません。むしろ、新聞社に勤務していた時代より慎ましく過ごさなければ、とても選挙費用を賄うことができないのが正直なところです(この話は選挙を勝ち抜いた後にでも、改めて話題にしたいと思います・・・)。

 通算3回目となる今回の選挙、仲間と知恵を絞って、経費削減に取り組んでいますが、その一つが写真に写っている演説会会場用の看板です。

 選挙期間中には、いくつかの看板を作ることができます。選挙事務所の看板や選挙カーの上に乗っている看板などがそうです。演説会場用の看板も決められたサイズ以内のものを2枚まで作ることが可能です。

 実は、写真に写っている看板、スタッフの手作りなんです。この看板を新調すると、結構な値段になります。そこで今回、渡辺陣営は演説会場看板を1枚に限定。しかもその看板も選挙ポスターと同じデザインを印刷会社に雨に強い素材で印刷してもらい、過去に使った看板枠の上から丁寧に両面テープで貼り、周辺もしっかりとテープで補強しました。多少、下の方に余白はありますが、十分な出来栄え。看板屋さんの仕事は減らしてしまい、申し訳ありませんでしたが、選挙前に後援会スタッフのみんなとワイワイガヤガヤ言いながら制作する作業もなかなか楽しく、気分は「学園祭の準備」といった雰囲気でした。

 この看板、個人演説会の会場のほか、街頭演説会場でも設置をしています。私の演説に遭遇した際には、ぜひ演説の内容だけではなく、看板の出来もご確認いただけると幸いです。

【渡辺創】

【ご報告】選挙戦2日目の振り返り

IMG_3069 (2) IMG_3033 (2) IMG_3036 IMG_3058 (2) 選挙戦2日目は、初日に増してさらに暑い一日に。汗を拭いながら、宮崎市内を駆け巡りました。

 今日は、ありがたい激励の多い一日。午前中には、ご支援を頂いている産業別労働組合である「UAゼンセン同盟」の逢見会長が東京から来県。選挙期間中のため、十分な時間は取れませんでしたが、選挙情勢などについて報告させていただきました。

 また、お昼に開催した個人演説会では、津村重光・元宮崎市長が応援弁士として登壇。1期目の取り組みを評価いただき、将来にまで期待をかけていただきました。なお、この個人演説会は、民主党の仲間である黒川正信宮崎市議が実質的に取り仕切ってくださいました。関係者の皆さんに心からお礼を申し上げます。

 また、午後には十数名の方々を対象にした短い時間の個人演説会も実施。東九州新幹線構想やIR問題、人口減少問題について、いいやり取りができ、充実した気持ちで会場を後にしました。

 さて、まだまだ選挙戦は序盤とはいえ、なかなか関心が高まっていないという危機感を抱きます。残りの期間もしっかりと主張を展開し、より多くの皆さんに投票所に足を運んでいただく選挙にしなければと感じています。明日も元気に活動を続けます。

【渡辺創】

【選挙あれこれ】思いのこもったタスキ

IMG_2994 (2) IMG_2995 (2) 4年前の初当選した県議選も、今回も私の届け出名は「わたなべ創」です。選挙カーの看板やポスターも「わたなべ創」。しかし、写真をご覧いただければわかるように、実はタスキには、漢字で「渡辺創」と表記が・・・。(※ちなみに投票は、漢字で書いていただいても、届け出通りでも、全部ひらがなでも大丈夫です!)

 このタスキ、実は私が宮崎に帰郷し、最初に出馬した2010年の参院選から同じものを使っているんです。参院選の際は、届け出名が「渡辺創」でした。2枚目の写真を細かく見ていただくと少しわかりますが、肩の部分の選挙名のところにもシールを張って「県議会議員」と変更されています。

 このタスキ、もちろん「もったいない」という節約の面もあるんですが、実は4年前私のこだわりで、新調せずに同じものを使いました。「初挑戦の国政選挙で失敗したことは、決して恥ずかしい過去ではなく、その経験を経ったからこそ、肝を据えて政治活動に取り組むことができた。その証に、敗れた時のタスキを使って勝利を勝ち取る。ジンクスなんか跳ね飛ばせ!」との思いだったのです。そして、しっかりと勝利につなげてくれたタスキです。

 一貫して私と一緒に選挙戦を戦い抜いてきてくれた大事なタスキ。お互い(私とタスキ)3回目の選挙となる今回も相性はバッチリ。一緒に最後まで戦い抜きます。

 実はもう一つ緑のタスキもあるのですが、こちらはなかなか出番がなく、いつも選挙カーの中で待機ばかりです。ごめんね。

【渡辺創】

【ご報告】選挙戦初日の振り返り

IMG_2835 (2)IMG_2847 IMG_2887 (2) IMG_2928 (2) ご支援いただく多くの皆様のおかげで、無事告示日を迎え、そして初日を終えることができました。心から感謝申し上げます。

 今朝は午前4時起き。津村市長や権藤元県議の時代から関係の深い宮崎八幡宮で総合選対メンバーによる必勝祈願を行った後、地元後援会の皆さんの希望の強かった出雲大社花ヶ島教会でも再度、必勝祈願をさせていただきました。

 届け出完了と七つ道具の到着を待ち、出陣式は午前9時半から地元・花ヶ島で。250名近い皆さんに送り出していただき、遊説に入りました。

 初日の行程は、地元の東大宮、大宮地区が中心で、一通りのご挨拶を終えたの後に市内中心部へ。スポット演説は、「大島通線のセブンイレブン前」、「イオン北西側交差点」、「下北方の山形屋ストア」、そして最後は市内中心部の「山形屋前交差点」でマイクを握りました。

 トラブルもなく、また地元地域の皆さんの熱心な声援と、山形屋前での街頭演説に思いのほか多くの方々が足を止めて耳を傾けて下さったのが印象的な1日でした。

【渡辺創】

いよいよ!

渡辺創名刺_表_ol おはようございます。いよいよ2期目を目指す宮崎県議会議員選挙の告示日を迎えました。

 自分自身の選挙は、初めて挑戦した2010年の参院選を含め3回目の経験となりますが、最も落ち着いた気持ちで告示日の朝を迎えています。

 私が政治活動に取り組む意義は、同じ時代を生きるすべての皆さんに居場所と役割のある社会を作り、お互いがその存在をきちんと認め合い、尊重できる社会を目指すことにあります。そして、多くの皆さんが「今よりも少しでも暮らしやすい社会」を築いていくために、私は政治活動に身を投じたのです。

 県議会議員として4年間の経験を積ませていただきました。私が宮崎県政を舞台に取り組むべきことは、尽きません。本日スタートする選挙戦本番を通して、一人でも多くの方々に、私の主張にご理解をいただき、県議会での役割を引き続き担うことができるよう全力で取り組んで参りたいと思います。

 県議会議員選挙としては、インターネットを使ったメディアの更新が初めて可能になる選挙です。発信に関して十分な態勢が整っているわけではなく、手探りの状態ですが、このHP、またフェイスブック等を通して、街宣や集会情報、選挙戦の雑感、動画などを発信していく予定です。ぜひご覧ください。

 さあ、早朝から必勝祈願、届け出、出陣式、そして初日の街宣活動と続きます。心を、そして力を合わせてくれる多くの仲間、支援者とともに、正々堂々、はつらつとした選挙戦を繰り広げます。ご期待ください!

【渡辺創】

地元地域集会!

IMG_2707 (2)IMG_2676 (2) 3月もいよいよ明日まで。今週金曜日からは県議選がスタートです。1期目の取り組みを評価いただき、引き続き役割を担わせていただけるように心を込めて訴えていきたいと思います。

 先週はいつも大変お世話になっている地元・宮崎市東大宮地区の3か所で自治会単位の県政報告会を開催させていただきました。これまでは中学校区単位や市内全体を対象にした集会が中心でしたので、どのくらいお集まりいただけるか心配しながらでしたが、「いい意味」で予想を覆し、各会場に多くの皆様にお集まりいただきました。心から感謝申し上げます。IMG_2610

IMG_2604 県政報告会や座談会を比較的多く開催している方だと思いますが、さすがに選挙期間中以外で7日間で4回の県政報告会というのは初めての経験。しかも皮切りは、メディキット県民文化センターでの大集会というスケジュールで、弁士の私よりも各集会に向けて五月雨式に準備を進めていかなければならなかった後援会の仲間には本当に負担をかけたと思っています。ありがとうございました。

 集会はいつも1時間強で、そのうち約30分~35分が私の持ち時間。地域の特徴や集まられている方々の年齢層で話の内容は変わります。また300人に向かってホールで話をする場合と、公民館で50人と向かい合う場合では当然話し方も、演説のトーンも変わります。

 いずれにしても、話していると聴衆の皆さんの様子がよくわかります。頷いてくださったり、拍手をしてくださったり、腕組みをして難しい表情で聞かれていたり・・・。その様子を見ながら、話す内容を変更することも少なくありません。貴重な時間を割いて、話を聞きに来てくださっているので、「いい話を聞いたな」「来てよかったな」と感じて帰路についていただけるといいのですが、まだまだ修行を積まなければなりません。

 ただ、自分のことはさておき、政治家はやはり「話せなければならない」というのは間違いありません。政治部の記者時代からそう思っていました。もちろん政治家を評価する視点は、人間性、業績、経験、発想、行動力、将来性・・・と様々あると思いますが、「いかにして多くの理解と共感を得るか」ということが付託を受けるうえでの極めて重要な要素である以上、弁論により有権者を説得する、支持を得るという行為は、政治家の基本動作の一つだと思います。

 先日、応援に駆け付けてくれた細野豪志さんの演説を隣で聞きながら、改めて肝に銘じたところでした。さあ、精進しなければ!

【渡辺創】