SP-Admin@XM のすべての投稿

新会派を結成しました!

Img_3234_2
 ご報告が少し遅れましたが、2月12日、宮崎県議会に新会派「県民連合宮崎」を結成しました。民主党県議団3名と社民党県議団3名が合流し、6名で構成。自民党に次ぐ第2会派となりました。

 宮崎県議会では、昨年春の「新みやざき」解消以降、諸派側にすべての常任委員会(5委員会)に委員を出すことができる会派が不在でしたが、今回の新会派結成によって、その状況は改善されます。県政全般を迅速かつ的確に把握することが可能になり、より積極的な課題指摘、政策提言につながるはずです。

 現在は、民主党籍、社民党籍を持つ県議のみによって構成していますが、次期改選期をにらみ、政治姿勢、県政の方向性で協調できる仲間がいれば、規模の拡大も否定するものではありません。まずは新しい会派として一歩一歩着実に歩みたいと思います。

 会派を設立した思いは、12日に公表した設立趣意書に込められています。この投稿に付記しますので、お読みいただければ幸いです。

 会派平均期数は「3・66期」。円熟期の先輩方ばかりの新会派ですが、幹事長を拝命しました。「若い者が汗をかいてガンバレ」ということかな、と理解していますが、議会内では諸派最大会派の交渉役という位置づけになります。直面する難局があれば、背伸びせず、真摯な姿勢で局面の打開に取り組みたいと思います。他の会派役員は、会長が鳥飼謙二さん、政審会長が高橋透さんとなりました。

 21日開会の定例議会から本格始動です。私も3月4日(火曜日)午前11時から一般質問で登壇予定です。

【渡辺創】

 

会派設立趣意書

 

 私たち6名の宮崎県議会議員は2月12日、新会派「県民連合宮崎」を結成致しました。

宮崎県の再置県という先達の功績から130年を経た今、難局の続く宮崎の未来に希望の光を見出し、県民一人ひとりがそれぞれの幸福や夢を追求可能な社会を築きたいと考えます。同時にお互いを尊重し、多様な価値観を認め合い、すべての人々に居場所と役割のある社会を作りたいと思います。そのことを踏まえ、私たちは宮崎県議会において自らの役割を明確に認識し、県政の健やかな発展に向けて厳しいチェックの目を持ち、積極果敢な政策提言を行うことを誓います。


 私たちは、県議会のさらなる活性化により、私たち議員が背負う有権者の声を県執行部へ的確に届け、県政の充実を図ります。昨年来、宮崎県議会ではすべての常任委員会に委員を送ることができる諸派会派が存在しませんでした。今回の新会派結成で、その状態は解消されます。くまなく県政全般への発言権を高め、議会内、そして議会・執行部間の適切な緊張関係を保ち、県政の発展に貢献します。


 私たちは、国家主義的な風潮が、潮が満ちるが如く音もなく広がる現状に危機を感じます。全体主義の風が吹き荒れ、個の尊重が軽んじられる社会の到来がなきよう、この宮崎の地において中道・リベラルの旗に集う者が力を合わせ、県政発展、県民の生活向上に取り組みます。国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を基調とした日本国憲法の精神を尊重し、地方議員の立場から性急な憲法改正の動きに反対します。


 私たちは、それぞれの暮らしを懸命に守り、社会の構成員として助け合いながら生きる、多くの生活者、労働者、消費者とともに歩みます。自らの力で抗いようのない困難に直面した社会的支援を必要とする方々の存在にきちんと目を向け、乳幼児から高齢者まで多くの方々に寄り添った政策の実現を目指します。また、私たちは住民の代表者として地方の実情を把握し、この国の未来を見つめ、的確な地方の声を発信します。

2014212

 

 

 

大雪の中・・・

Dcf00747
 大雪の中、福島県郡山市に出張中です。「2014年度民主党定期大会」に代議員として出席するためです。党大会は明日(9日)開催されますが、その関連会議が8日午後から始まり、夜まで続きます。例年は東京での開催ですが、今年は福島の復興につなげようとのことで、被災地での開催です。

 さて、別の用務で7日まで山梨、静岡に出張していたので、昨日は東京に宿泊。今朝起床すると、窓の外は真っ白。荷物もあったので、東京駅までタクシーで向かおうとしたのですが、何分待ってもつかまりません。急きょ最寄駅の有楽町まで歩いて移動しました。

 わずか10分強だったのですが、写真のようにしっかり雪に降られ、移動の間に“白髪頭”に・・・。新幹線は、おかげさまで遅れることなく、予定時間に郡山に入れましたが、その後はかなりダイヤが乱れたようです。

 明日の党大会には、宮崎県連から代議員として田口雄二代表と私。女性局、青年局のオブザーバーとして井上紀代子、本部仁俊両副幹事長が参加します。朝イチの財政小委員会から夕方まで会議が続きますが、党再建に向けて真剣に議論してきます。

【渡辺創】

消防団

P1020083_2 寒いこの季節。所属する宮崎市消防団大宮分団第1部(通称・花ヶ島消防団)の活動も大変です。

 昨夜は、消防車の消火機能に問題がないかチェックするための水出し作業。担当地域内にある平和台下の池に向かい、ポンプで水を吸い上げながら、もう一度池に向かって放水します。完全防寒姿でなければ、寒くてたまりません。

 その後は、火災予防の夜警活動を行ってから、定例会議。明日も宮崎市消防団の出初式ですが、私は地元地域の成人式が重なっているため、残念ながら不参加。19日も田んぼなどの「畦焼き」作業などがあり、なかなかの過密スケジュールです。

 加えてもらって1年、県議としての日程とも重なり、あまり役に立ってませんが、先輩や仲間のおかげで、少しずつ「消防団員化」しています。

【渡辺創】

カレンダー

2014calendar2
 ご案内が遅くなりましたが、2014年版の「渡辺創後援会」カレンダーです。
年末はあいさつ回りの時間が十分にとれず、まだお配りできていないところが少なくありません。大変申し訳ありません。カレンダーを通して、1年の活動の雰囲気をお伝えできればと思っています。室内ポスターの代わりも兼ねていますので、ご掲示いただける方がいらっしゃれば、お声がけください。

 さて、今日6日は県庁なども仕事始めです。私も午前中は県連事務所で仕事始め代わりの事務局会議を開き、14日に予定されている「県連旗開き」の打ち合わせや諸課題の対処方針を協議。一旦、県議会に登庁した後、宮崎商工会議所主催の新春賀詞交歓会、関係先へのあいさつ回り・・・と過ごしていたら、あっという間に夕方になってしまいました。

 慌ただしい一年を予感させるような「仕事始め」になっていますが、まずは一歩一歩です。

【渡辺創】

毎年恒例の・・・

Cimg3200_2 宮崎市の同市総合体育館と宮崎県体育館で「第19回初國杯争奪・宮崎市長旗争奪新春高校剣道錬成宮崎大会」が開催されています。7日まで。

 全国の強豪校男女94チームが新春の宮崎に集い、技を競い、腕を磨き、友情を深めています。インターハイなど今後の主要大会に向けてそれぞれの力を図りあう意味合いもあるそうで、参加校にとっては重要な意味を持つ大会だそうです。

Cimg3226_2_2
 ご縁があって3年前から「県内参加校後援会・父母の会代表」という役割をいただいており、5日は宮崎市体育館であった開会式に参加しました。凛々しい姿の高校剣士がずらりと並ぶ様子はなかなか壮観。私は全くの素人で、技術的なことはよくわかりませんが、対戦を見ていると、剣士の皆さんの気迫はしっかりと伝わってきました。

 大人の社会は何かとややこしいこともありますが、何かに打ち込む若者の姿は清々しいなと心洗われる気持ちで過ごしました。

【渡辺創】

慌ただしい週末

Img_1352_2_2
 ふと気づくと明日からもう12月ですね。1年があっという間に過ぎていきます。

 さて、この週末も慌ただしくなりました。土曜日の今日(30日)は急きょ、特定秘密保護法案に反対する県北遊説キャラバンを組んだため、延岡市、門川町、日向市に遠征。夕方、宮崎市中心部の山形屋前本日最後の演説を締めくくりました。

今は県連の事務所に戻って雑務を済ませていますが、この後は夜の会合がダブルヘッターで予定されています。いろんな方と意見交換してこようと思います。

 明日も予定はぎっしりですが、元気に週末も走り回ります。

【渡辺創】

知事の出馬表明で考えた

 宮崎県議会11月定例議会の一般質問が今日(27日)から始まりました。

 初日は事前の新聞各紙の報道もあり、再来年1月に任期満了を迎える河野俊嗣知事が、残すところ1年強となった次期知事選へ出馬表明するか否かに注目が集まりました。

 結論から申せば、知事は最初に登壇した自民党・坂口議員の質問に応える形で出馬の意向を表明しました。私も9月議会の民主党県議団代表質問で、態度表明を求めましたが、その時点では「然るべき時に判断する。1年以上前に問われること自体に驚いている」などと答弁し、態度は鮮明になりませんでした。その後、東国原前知事の出馬意向が報道されたり、主要経済団体からの出馬要請があったりと環境が変化したということでしょうね。

 さて、今日は河野知事の2期目への出馬表明をテーマにしますが、記したいのはその賛否や評価ではなく、政治家の意思の示し方・・というかロジックの組み立て方による印象の違いについてです。

 今日、本会議場で知事の答弁を聞きながら、気になったのは「受け身での出馬表明」との印象が漂ってしまったことです。

 おそらく新聞やテレビで知事答弁の要旨を短くまとめると、こうなります。

 「次期県政においても重責を担わせていただきたい。宮崎県の先頭に立って、宮崎の希望に満ちた未来を切り拓いて参りたい」

 おそらく、こうまとめられるはずです。「どこが受身なの?」と思われるでしょうが、実際は、知事の答弁を頭から聞いているとここに至るまでに縷々説明があります。正確にメモしていませんので、記憶に頼りますが、ざっくりまとめれば、知事答弁の組み立ては次のようになります。

①就任以来、口蹄疫からの復興、鳥インフルエンザ、新燃岳の噴火活動などの危機事象に全力で対応してきた。 

②危機事象への対応が落ち着いてからは、宮崎の今後の発展を考え、対話の県政を進めながら、南海トラフ対策や産業基盤の強化(東アジア戦略やフードビジネス、東九州道開通を見越した施策展開も含め)に力を注いでいる。人口減少社会も見据えて将来の宮崎を支える人財作りにも力を注いでいる。 

③自分自身は与えられた任期を全力で一所懸命やることしか考えておらず、9月議会のような答弁(「しかるべき時期に判断」)になった。 

④しかし経済10団体の要請や様々な県民の方々から要請を受け、温かい声援をいただいた。その声に背中を押された。 

⑤したがって、「次期県政においても重責を担わせていただきたい。先頭に立って宮崎の希望に満ちた未来を切り拓いて参りたいと決意し、出馬を決断した」

 カギカッコ以外は正確な単語ではありませんが、まあ趣旨はこういう組み立てでした。

 さて、みなさんの印象はいかがでしょうか?

 非常に論理的ですが、これでは説明文。というのが私の印象。

 私は元々毎日新聞の政治部記者でしたので、政治家の演説や国会答弁を聞く機会は少なくはありませんでした。その立場で考えると、今日の答弁はもう少し工夫ができたかなというのが正直な感想です。議会や経済団体からリーダーシップに疑問符を投げかけられている(私がそう思っているかはともかくとして・・・)河野知事が、今日の答弁で最も強調すべきだったのは「明確な意欲」と「自ら判断するという政治家としての強いイメージ」だったはずです。そうであれば、同じ内容を並べ替えるだけでも実は印象は変わったはずです。

 たとえば一例。①〜⑤を、⑤→③→④→①→②と並べ替えてみましょう。

 少し調味料を加えながら、答弁風にまとめれば・・・・

 「次期知事選について私の動向を問う質問をいただきました。私は次期県政においても重責を担わせていただきたい。県民の先頭に立ち、宮崎の希望に満ちた未来を切り拓くため、次期知事選にも立候補いたします。9月議会で答弁したように、私は与えられた任期を全力で一所懸命に務めることを自らに課していますが、経済団体また多くの県民の皆さんから要請を受け、温かい声援を送っていただいたことが決断にあたり、大きく背中を押してくださったことは間違いありません。就任以来、口蹄疫からの復興、鳥インフルエンザ、新燃岳の噴火活動と危機事象と対峙をしてきました。一定の落ち着きを取り戻した今は宮崎の未来を考え、南海トラフへの備え、宮崎の産業基盤の強化、そしてまた人口減少社会においても宮崎のエネルギーを生み出していくための人財づくりに力を注いでいます。この取り組みをしっかりと実のあるものにするためにも、2期目も県政のかじ取りを担う覚悟で取り組んで参ります」

となるはずです。

 もちろん他にも組み立て方はあると思いますが、やはり政治家の言葉は、印象も含めメッセージ性が大切なはずです。まあ、今日の答弁も丁寧に説明しようとする河野知事らしさと言えばそうなのですが、今日の場で最も重要なのは、説明よりも自らの意思や意欲をより明確にすることであり、その熱意を県議や職員に伝えることだったと思います。

 そのあたりの違和感が「受け身の表明」という印象になったのかなと感じています。

 まあ知事の答弁に対して少し生意気なことを書いてしまったかもしれませんが、新聞やテレビの報道では伝えきれない「現場の空気」をお伝えしたかったとご理解ください。

 さて、県知事選まで一年強。これからさらに環境変化があるのかもしれません。その辺はよくわかりませんが、11月定例議会も一歩一歩頑張ります。

【渡辺創】

緊急街頭!

Img_0916_2
 11月24日午後、今国会の焦点となっている「特定秘密保護法案」について反対の立場で街頭演説を行いました。場所は宮崎市中心部の山形屋前交差点です。党本部国民運動委員会の呼びかけに呼応して緊急実施しました。

 この法案はやはり課題が少なくありません。自公両党とみんなの党、維新の会両党との修正協議を経ましたが、逆に後退してしまったという印象すら持っています。

 私は当然、保護すべき国家機密はあるし、国益を考えた時に一定程度の期間その公開を控えるというのには一定の合理性があると考えます。しかしやはり今回の法案は曖昧なことが多過ぎます。第三者によるチェック、秘密の指定期間、国会の関与など様々な面で拡大解釈による恣意的な指定の可能性がどうしても排除できません。

 機密を守る仕組みが強化されれば、本来機密に値しないような「都合の悪い」情報も出したくなるのは人の性。だからこそ、国民の知る権利や報道の自由を制限する可能性がある法案には、無責任な拡大解釈を許さない明確さが必要と感じます。

 国会での審議に対して、我々地方議員ができることは本当に限られます。また、この法案を前に、自らが暮らす宮崎に仲間の国会議員がいないことは痛恨の極みですが、明日朝も仲間とともに街頭に立ちます。

 「漠然とした不安」が「明確な課題認識」に変わり、多くの方々に問題を共有していただける「気づき」のきっかけになればとの思いです。

【渡辺創】

11月定例議会はじまる

Cimg2673 11月定例県議会が今日(22日)から始まりました。会期は12月10日までの19日間です。一般会計9429万円の補正予算案など29議案が提案されました。今年度開設するフードオープンラボのレベルをより上げるための整備事業などが中心です。

 一方で注目されているのが、1年後に近づいてきた知事選に向けての河野知事の去就。本日の宮崎日日新聞によれば、今議会中に出馬表明する意向を固めたとのこと・・・・。9月定例議会の代表質問では、明確な答弁をもらえませんでしたが、今回はどのようにおっしゃるのでしょうか。

 今回は本会議での一般質問はありませんが、気合を入れて臨みます。

【渡辺創】

宮崎神宮大祭

Img_0400Img_0392_2 先週末の10月26、27日の両日、宮崎神宮大祭「神武さま」が行われました。宮崎神宮と瀬頭の御旅所を2日間かけて往復する行列は、宮崎の秋の風物詩。今年も多くの方が沿道に集まっていらっしゃいました。

 

 私は1日目が県議会議員としての参加。同じく宮崎市選出の横田県議、右松県議や国会議員、宮崎市議団、宮崎市の姉妹都市である橿原市議団(奈良県)とともに練り歩きました。昨年が所用で参加できなかったので、一昨年以来でしたが、沿道からたくさんの支援者にお声がけをいただきました。ありがとうございました。

 

 2日目は宮崎神宮の氏子地区である宮崎市花ケ島地区の一員として参加。花ケ島消防団の仲間や消防大宮分団を中心とした奉仕青年の皆さんともに古代衣装に扮して御鳳輦行列に加わりました。

 131027_100655
 私に与えられた役割は「紫のみかざし」。その名の通り、紫の翳しをもって、
御鳳輦の後ろ(前にもいます)を歩きました。衣装が似合う、似合わないは皆さんご意見がおありでしょうが(すでに様々なご意見をいただきました(苦笑))、貴重な経験になりました。

 これからもできるだけ、今回のように議員の仕事としての参加と、地域の一員としての参加に分けて、宮崎の秋を彩る伝統行事に関わりを持ち続けたいと思います。

 多くの方々が力を合わせて、様々な形で参加し、サポートして一つのイベントが成し遂げられていく・・・。大切なことですね。改めてそんなことを実感する神武様でした。

Dscf5764
 さて今週からは視察や研修など出張が4週間続きます。それが終わると、すぐに11月定例県議会が開会します。新しい議会だよりの作成、発送準備、ポスティングなどをこなしながら、党務も新しい企画の準備や調整業務が山積しています。150%で働かなければ乗り越えられそうにありませんが、皆さんの声援をエネルギーに一歩、一歩です。

【渡辺創】

追伸:このブログも県議会議会運営委員会の調査活動の移動時間に書いています。鳥取県から兵庫県に移動するバスの中ですが、車窓から宮崎とはまた雰囲気の異なる山並みを愉しみながらの執筆です。残念ながら、紅葉にはまだ早いようです。こういう仕事の合間の“息抜き”も大切にしたいと思います。