ACTION! 2012

Cimg1313  2月11日の建国記念日から民主党宮崎県連青年局の新しい取り組み「ACTION!2012〜未来を見つめて、今、始動〜」をスタートさせました。

 疲弊する地域経済、不安が拭い去れないこの国の将来、そして明日の生活・・・混沌とし、重たい雲が立ち込めた時代状況だけど、止まっていても仕方がない。今出来ることは何だろう?動いてみることから始めよう。その中で見えることも必ずあるはず。「動き出すこと、止まらないこと、動き続けること」・・・。明るい光が見えるまで、そしてその光がこの社会を包むまで、しっかり歩み続けよう。

 Now is the time for action.

Cimg1297  こんな思いで、県連青年局が始めた新しい運動です。

 11日は宮崎市内5ヵ所で街頭演説会を開き、まずは街頭活動でスタートさせましたが、この考え方を青年局の軸に政治スクールや様々な活動をパッケージで考えていきたいと思っています。街頭活動のあり方も街頭演説のみでなく、県民のみなさんの意識調査を兼ねたミニ世論調査を行ってみたりとプランは膨らんでいます。

 このブログを通しても告知・報告していきます。

【渡辺創】

春よ、こい

Cai_1073 Cai_1078_2 日曜日は、地元・宮崎市東大宮地区の歩こう会に参加しました。

 東大宮コミュニティーセンターを出発し、百数十名の地域の方々と大島通線から市民の森方面へ。

 寒い日が続いていましたが、春の足音も少しずつ近づいてきているようです。

 大学生活を過ごした新潟県新潟市は11月下旬から3月前半まで曇天が続き、寒く、冷たい冬が続きます。宮崎の冬とはまったく違った環境です。この時期にプロスポーツのキャンプなんて考えられませんからね。十代の末に宮崎から新潟に引っ越して、北国のみなさんが春を迎える喜びがどれほどのものかということを知りました。

Cai_1079  横浜、東京を経て、宮崎に戻り、三度目の春を迎えようとしています。その土地、その土地の四季に、「その土地らしさ」があり、日本は美しい国だなとぼんやりと思いながら歩みを進める歩こう会でした。

【渡辺創】