【報告】一般質問登壇は12月1日

 宮崎県議会11月定例県議会が始まっています。私の所属する県民連合宮崎は、今定例会初日に来春日南市長選に挑戦予定の高橋透さんが辞職したため5人になりました。本会議の議席図も1列目にいた岩切達哉幹事長が、私の左隣の高橋さんがいた席に移動し、私の前がすぽっと空席になったので、何となく落ち着かない眺めです(^-^;。

 さて、私は一般質問4日目の12月1日に登壇予定です。その日の一番バッターなので質問時間は午前10時から。宮崎県議会は国会で言えば参議院と同じ「片道方式」。質問者の持ち時間が30分で、答弁時間は含みませんので、与えられた時間は存分に使えます。執行部の答弁時間は、議事運営への配慮なのか概ね質問時間と同じくらいで収める文化?があるため、一般質問は往復1時間前後で終わるのが通例です。

 6月の一般、9月の代表に続き、3議会連続となる本会議質問ですが、過去には前回の改選期を跨いで、①一般→②代表→③一般→④代表(急遽ピンチヒッター)→⑤一般と5定例会連続と1年以上続いたこともありましたので、あまり気になりません。むしろ様々な制約がある中ですが、質問機会は多い方が議員としての役割を果たせるので、私には望ましい・・・。

 ただ、県議会での質問も挑戦を決めている衆院選との関係もあるため、さていつが最後になるのか?10月解散説で9月定例会の代表質問が最後と覚悟しましたが、時は流れました。1月解散説で今回が最後と腹をくくりましたが、今晩のネットニュースでは「1月解散断念。夏以降へ」との報道も。我が党にとっては今、1議席しかない県議会の議席ですし、2年前に選んでいただいた大事な立場ですので、できる限り務めを果たしながら、次のステップへの準備も進める方針です。

 さて、今回の質問メニューは

〇日米共同訓練から考える国と地方の関係について
〇将来的な鉄道網維持の方策について
〇ヤングケアラーの実態について
〇教育に関わる諸課題について
 ・県立高校のあり方 ・修学旅行のあり方
〇県職員の人材確保について
〇記紀編纂1300年事業の締め括りについて
〇新型コロナ対策について

 質問順番が遅いので大振りに構えていますので、差し引きする項目や順番の入れ替えもあると思いますが、現時点ではこの内容で通告しています。特に上から3項目に重点を置いて論陣を張るつもりです。

 宮崎県議会では、新型コロナ対策を施し、傍聴席数は半分ほどに減らしていますが、県民に県政最前線の議論を把握していただくのは大事と考えて、積極的に傍聴を受け付けています。お時間がありましたら、ぜひお越しください。県議会HPでのネット中継もございます。
【渡辺創】